手仕上げに拘るならクリーニングミハシへお任せください
手仕上げクリーニングのメリットとデメリット

目黒区西小山でご愛顧いただいております、手仕上げクリーニングのクリーニングミハシでございます。 本日は、令和3年はじめてのブログと言うことで、お客様の皆様には、本年もクリーニングミハシをどうぞ、よろしくお願いいたします。 さて本日は、クリーニングミハシの特色の1つである手仕上げクリーニングについてお話しさせていただきます。 従来、クリーニングの「仕上げ」に関しては、殆どのお店が、ハンドアイロンにて熟練の職人が手仕上げにて、行っていたと記憶しております。 しかし、近代化の流れから、オートマチックによる機械仕上げが発達し、仕上げの速さや、お客様にお届けするの納期が早くなるメリットもありこれらの機械化が、クリーニング業界全体で今では支流となっております。 そのオートマチックな楽さにより、職人の人手がいらず、お店は安くクリーニングを提供できるのは、お客様にとっては素晴らしい事かと思います。しかしそのメリットの反面、デメリットもございます。 デメリットであり一番大切な点は、 機械が本来もつ衣服のシルエットを無視した仕上げになるため、要らない場所に線が入っていたり、シワがあったりと、おしゃれなお客様には、大変不都合な仕上がりになってしまいます。ですので、クリーニングミハシでは、衣服のクオリティーを下げない様に、創業当初から代々伝わってきた 手仕上げ技術を大切にしおります。そして、手仕上げには、クリーニング国家資格者による熟練の職人により一点一点アイロンをかけていくので、チェーン店様より、納期は遅いです。そして、仕上がりまで必然と時間がかかる為、少々お待ち頂きますが、きっとお客様が喜んで頂けるように努力してまいります。 クリーニングミハシの商圏である、西小山周辺では、この「手仕上げ」による仕上げは、やはり珍しくなってしまい、数店しか行っていないと思います。チェーン店の仕上がりにイマイチ納得がいかないお客様は、是非クリーニングミハシをご利用して下さいませ。 クリーニングミハシは、手仕上げの他、染み抜きやシューズのクリーニング、高級ブランド品のクリーニングも得意としております。
Comments