お客様満足度93%、西小山ではクリーニング国家資格師が
2名以上・しみ抜き復元再生師が在中しているお店は
クリーニングミハシだけです。
東京都目黒区目黒本町5-24-2
(営業時間)9:30-19:30
(木曜日のみ)9:30-13:00
(祭日)9:30-17:30
定休日 日曜 一部祭日
只今混雑の為、ご依頼品は
只今10点迄。布団類・絨毯などはご対応ができません。
リブート加工(色味アップの加工)
服が捨てられる理由の一つに、色褪せがあります。
衣類は長く使用すると必然的に、洗濯やクリーニングが多くなります。繰り返し洗う事で、衣類の地色が色褪せていき、やがて古い印象を受けやすい色褪せた衣類は破棄される傾向がありました。
しかしながら、クリーニングミハシのリブート加工なら色褪せた色が復活し、しまい込んでいたおの洋服もまた着られるようになります。色褪せてしまい、高額な色掛けを検討していたお客さまにもお薦めできる加工で、安価に納期も短縮できるリブート加工が大変好評です。諦める前に、捨てる前に一度クリーニングミハシへご相談ください。

5つのメリット
①色掛けではないので、染料を使った染め替えや色掛け作業に比べてリーズナブル。
例えば染料を使ったキャップの色掛け加工は技術者が一から染料を調合し、吹き付け作業による為
どうしても高額になります。また色掛けより納期時間も早いのが特徴です。
*例えば、クリーニングミハシではキャップの色掛けの場合、色掛け加工料金6.600~円に対して、リブート加工のキャップなら2.750円
②洗ってもある程度色味は持続
・加工剤の中に特殊樹脂が配合されてるので、生地にしっかり定着し、家庭の洗濯やクリーニング店のドライクリーニングでも色味はある程度は持続いたします。(※永久を保証するものではございません・大凡1シーズンの持続をご理解ください。シーズンごとにリブート加工をすることで、永く着用出来ます。)
③サラリと肌触りがよくなる
キメ柔らかいシルクのような肌触りになります。
④色褪せ予防にもなる
・まだ、色褪せてない衣類や今後大切にしたい衣類におすすめです。リブート加工は色褪せを防ぐ効果もございます。
⑤色を選ばない
・リブート加工は、主にブラックやネイビーが一番効果を感じます。
薄い色には効果がないことから、ストライプや水玉など、どんなテイスト柄でも使用が可能です。しかし元の地色が薄い色への加工はあまり効果を実感できない為、全体が淡い色合いはご対応できません。購入当初より「色褪せたな」と感じる商品には強くおすすめ致します。




「また着られる」復元加工
リブート加工は衣類の他にも、靴・ムートンブーツの色味アップや、キャップ、バッグや手袋も復元致します。衣類は勿論のこと、色褪せたから今まで当たり前に破棄していた衣類・靴・バッグ・ベルトなどが復元すると「また着られる!」と感動して頂けることがございます。もうこれからは、捨てる前に是非クリーニングミハシへご相談ください。


料金と諸注意
2.750円(税込)Tシャツ・ポロシャツ・半袖シャツ・キャップ・手袋・靴
3.850円(税込)トレーナー・長袖シャツ・パンツ・バッグ・スカート
4.730円(税込)ワンピース・ダウン・コート・ジャンパー・ロングスカート
※汚れを除去し、加工剤をしっかり定着させる為、上記より別途クリーニング料金がかかります。リブート加工のみのご依頼は致しかねます。
(注意事項)加工希望のお客様は、必ずお読みくださいますよう
よろしくお願いいたします
・しっかり定着させる為、リブート加工前にクリーニングが必要です。加工料金とは別にクリーニング料金が別途かかります。
・色が抜けて白っぽくなっているところは濃くなりません。・変色やシミは戻りません。リブート加工は今ある色をトーンアップする加工です。
・塩素系漂白剤、酸素系漂白剤による脱色や白化は戻りません。
・除去できないシミがある箇所は、染まらない時があります。部分的にムラになることもご了承下さい。
・加工剤により、手触り感がかわります。吸い付くような感覚です。
埃は付きやすくなる事がございます。
・本来の生地色が薄い色のものは濃くなりません。
・ムラは緩和されますが、わからなくなることはありません。
・地色の色味が薄くなっていないものは、加工してもさほど変化は感じられません。
(しかし、その後、色あせはしにくくなります。)
・本加工は、永久的な効果はありません。洗濯しますと徐々に戻っていきます。効果は大凡1シーズンのイメージです。
・完成の色味は、生地色に影響が出る為、お客様のイメージした色味にならない事がございます。購入した時の色合いや、微妙な色合いをお求めのお客様はこの加工はお控えください。指定した色合いも出来ません。
・素材によりドライクリーニングで取れやすいケースもあります。・加工後、安定定着、固着するのに数日間かかります。
・生地の、織り方によっては生地が細かく加工剤を弾いてしまい浸透しない時がございます。その際は中止する場合もございます。
中止の場合は、リブート加工料金は無償ですが、クリーニング料金のみ頂く運びになります。

リブート加工で復元できない品には
脱色・変色には染色復元加工がお勧めです


こちらの画像にあるような変色や脱色は、リブート加工では復元できない変色・脱色の状態となります。染色復元加工とリブート加工の違いは、技術者が染料を調合し作成しオリジナルの色を散布する「染色復元加工」に対して、「リブート加工」は染料は使用せず、元にある生地に特殊加工剤を散布し、生地そのものが色を上げてくれる加工になります。
また、復元効果があるケースも違います。脱色や変色には「染色復元加工」、洗いによる色褪せには「リブート加工」とそれぞれ復元効果がございます。※上記画像は染色復元加工の一例です。
また、染色復元加工は広範囲の箇所には対応できませんが、リブート加工は広範囲も対応可能です。
どちらか判らない時は、お気軽にクリーニングミハシへご相談ください。